利用者100万人

    2020年02月

    30a47f850dd0c5ba06747a38791e3dd1_s (1)

    勤務先の近隣にあるほか弁 
    普段は弁当持参なんだけど、その日は無くて仕方なくほか弁に行った 
    ある程度の混雑の中、注文して待ってたんだけど、待てども呼ばれない 

    店内の待ち客が二順したのに呼ばれない
    注文したのは人気無いだろう種類だったから、多少は時間かかるかなと思って待ってたんだが、さすがに痺れを切らせて店員に、注文したのまだですか?って聞いたら、??な感じで何を注文したのか逆質問された
    レシート見せたら、その時刻を見たんだろう、
    「これ30分経ってるからね、終わってる分だよ?」
    100万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    a792dcb704d51cc160108b5173bae2b9_s



    ウェッジウッドで盛り上がり中失礼します。 
    他板に書き込みしたところ、こちらのスレに誘導されました。 
    どうやらママ友に財布のお金をぬかれたかもしれません。 
    わたしの中では完全に彼女がクロだと思ってしまっているので、 
    皆さんの冷静な目から見てどう思われるのか教えて頂けると嬉しいです。 

    ・その日はママ友Aとランチ後、私の家でお茶という流れだった
    ・翌朝財布をみたら財布にあったはずの一万がなくなっていた
    ・ランチ会計時には一万が入っているのを必ず確認した
    ・家でお茶している間、財布の入ったバッグはリビングに置きっぱなしだった
    ・お茶を入れたり別室に物を取りにいったりと私が席を外すことがあった
    ・今思い出せばAが「私さんの持ってる香水みせてくれない?」と
     やたらと別室に物を取りに行かせたがっていたような気がする
    ・別室から帰ってきたらAの子(0歳児)が私のバッグから
    財布を取り出していじっていた
    ・A、あわてたように「ダメでしょ!それは私さんの!」と子に注意
    ・Aは洗濯物や台所の棚など、あまり見せたくないプライベートな部分を見たがる
    ・その日めずらしくAから「今日はありがとう」メール(いつもは大抵私から)
    ・しかも内容が「お歳暮泥棒しちゃった〜」
    (私の家に届いたお歳暮を食べきれないのでお裾分けした)
    100万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    a940c3344c5889bfa25bcb25db6de680_s


    みんなボロボロになって頑張ってるんだな… 
    俺もなんとか離婚届にサインしてもらった 
    が、両親が許してくれず 

    夫婦の問題だから反対されても関係ない事はわかってるが
    やはり親だし今まで世話になってるし、どうにか認めて欲しい
    いい方法はないだろうか
    100万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    0d9f6541b302a0dfb0ed609615e370d6_s


    経済状況とか価値観が違う人とは仲良くできないってつくづく思うわ… 
    これまでは中高とか大学からの友達が多くて、なんとなくみんな育った環境も価値観も似ていて集まったけど、結婚して母親になると今まで全然仲良くなる機会のなかったような人とママ友になる。 

    この前も母親学級で知り合ったママ友たちと恒例のランチをしてて、お料理のコース7000円だったんだけどこの値段だと次から高くて参加できないかもって言いだしたママ友がいて、みんなえ?シーンとなってしまった…
    100万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    233b958d30793735c2ad70708059df81_s


    単身赴任先に妻から妊娠したと連絡があった。 
    10年もできなかったから嬉しかったのでしょう、泣いていました。 
    私も泣きました。私の子じゃないからです。 

    2年前に妻に内緒でパイプカットしましたから。子供が欲しい妻には
    いえませんが私は子供が欲しくなかったからです。赴任してから1ヶ月に
    一度くらいしか会えませんが必ずしていました。
    さて、私の子じゃないとしたら誰の?と疑問がわきますが、相手はわかっています。
    私の弟です。時間はあまりありませんが勉強させてもらい結論をだしたいと
    思っています。


    623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/22(金) 10:09:33
    おう?


    624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/22(金) 10:24:37
    この場合、嫁に黙ってパイプカットって有責になるのかな

    子づくりは義務じゃないから問題ないか
    100万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    このページのトップヘ