利用者100万人

    2022年04月

    22648563_s


    今でもヒヤっとする
    緩やかに右カーブしている道路でのこと
    車運転していて、前の車が右折するためにウインカーだして中央線ギリギリに近づいて停車

    左から抜けるので、ハンドルを左に切ってその車を抜こうとした
    道路の制限速度は40キロで、その時の自分の速度も40キロ弱
    そしたら、ハンドルを左に切ったとたん、車のすぐ左に大型バイクが突っ込んできた
    120万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    23297580_s


    2Lの水6ケースくれって女性のお客さんに言われて

    6ケース積んでたら台車持って来た旦那さんらしき人が「4ケースな」って言うから
    「お連れ様6ケースっておっしゃってましたけどいいんですか?」
    って聞き返したら「6ケースも積んだら坂が登れないだろ!どうすんだよ!
    そんくらいわかんねえのか!」って怒られてションボリ…

    56: 名無しさん@HOME 2020/06/09(火) 16:09:34
    >>49
    しゃーない

    61: 名無しさん@HOME 2020/06/09(火) 16:10:31
    >>49
    奥さんはこう言ってたぞ?お前より奥さんのが正しいんでねえのけ?て言われたのと同義だから
    相手がイラッとしてもしょうがないわ

    66: 名無しさん@HOME 2020/06/09(火) 16:10:57
    2リットル水6ケースって1ケース12キロだよね
    72キロ、成人男性一人増えたら登れないのかよ
    どんな車だよ
    120万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    22341501_s


    纏め下手で長くなるので嫌な方は読み飛ばして下さい。
    介護が必要な母と犬が一緒に住んでいて私は電車で30分くらいの場所で義実家暮らしです。

    母の飼っている犬は今までは母がトリミングしていたのですがトリミング中に怪我をさせてから暴れる子になってしまいました。
    そこからお店に頼むことになりました。お店の方に世間話の中で事情を話すと、忙しい私を気遣って下さり母宅まで犬の送り迎えをしてくれる(無料)と言って下さいました。
    玄関までなら母1人でも行けますし支払いも出来るのでとても有難いお言葉に甘えさせて頂くことにしました。

    480: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 17:14:42.56 ID:wrGGp8+3.net
    1ヶ月ほど前、トリミング後に母宅へ行くと「ヒゲのカットがきちんと出来ていない!」と怒っていました。
    トリマーの方も人間だし切り忘れたのかな?ま、ヒゲなんて伸びるし、母がやっていた時はヒゲなんて無視だったしと流しましたが母の怒りは収まらず。
    あまりにも喚くのでお店に電話しました。
    120万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    22152119_s


    婚約前の付き合ってる時の嫁の浮気が、結婚後10年してからバレたら時効なのか?
    実親も、友人も忘れてやれって言うけど、そんなモノ無理なんだよな

    674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/17(木) 10:58:36 ID:xLhGcfTLp
    器のちっささを思いっきり前面に出して金切り声を上げて転がっていいぞ。

    676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/17(木) 11:10:53 ID:qmGJJ4/E0
    >>673
    好きなだけ報復すりゃいいじゃんw

    696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/17(木) 14:45:59 ID:rY1DOm9/0
    >>674
    そうだよね、器ちっちゃいよね、大騒ぎする勇気もないくせにね
    連休明けから会社にも行ってないし家にも帰ってないんだよな、今更帰れないし
    ネカフェ追い出されたらどうするかだな
    120万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    3025416_s (2)


    "ちょっとした復讐"でいいのかどうか分からないのでこちらで。
    "ガッツリ復讐"スレとかあるといいのにw

    義兄夫婦には娘と息子のふたりの子供がいるんだが、
    ボンクラ息子があちこちから借金しまくってて、トータルすると自己破産が妥当ってぐらいの額らしい。
    義兄夫婦自身もあまり貯蓄がなく、マンションを手放してもまだ足りないんだとか。
    ってことで、助けて欲しいと言ってきた。
    120万人USE

    ⇒続きを読む

    C1

    このページのトップヘ